残念ながら、スライダーを安全にできる広い場所が見つからないのでイベントをする日は未定ですが、すごくやってみたいイベントの一つです。興味のある方はゆか先生にやってほしい日程や、場所のおすすめを教えてくださいね。


もう一つは、去年からずっとやりたいと思っていたスライムプールです。これもゆか先生の自宅で実験をしてみました。
本当なら2メートルくらいの長い大きなプールに全身が入るぐらいのプールでやりたいのですが、材料費がものすごくかかるので、まずは子供用の小さいプールに5リットルくらいのスライムを作りました。


食紅に色もつけて配合も見てやっていきました。水を多く入れればトロトロスライムになり、ほう砂水を多めに入れればまとまった少し硬めのスライムになります。調合を繰り返していくと、8リットルくらいのスライムが完成しました。
もしイベントをやるとなると…1人分10リットルと仮定して、20人くらいのお客さんを想定してやると総量200リットルとなり、お風呂の浴槽くらいの量になります。実現できないことはないのですが、このスライムはお風呂のお湯のように流すことができないので、その後の片付けが大変なのです!
塩を入れて固めるという処理方法もあるようですが、まだゆか先生の家のスライムもどうしようか置いたままになっています。スライムは触ると気持ちいいし、冷たいのでしばらく楽しみたいと思います。
塩で固めたものがうまくいったら、スライムプールのイベントはやってもいいかな?と思っています。ただ、終わった後はシャワーで流さないといけないので、暑い夏の間にやらなければなりません。なので、時間が取れるか…というところではあります。
こちらも「やってみたい」という声が多ければ実現したいと思いますので、らいふに来た時や
メールや代表LINE(ID:mr.children-365)、
InstagramのDMなどで意見を聞かせてくださいね♪